クラウドサービスとは?

従来は利用者が手元のコンピュータで利用していたデータやソフトウェアを、ネットワーク経由で、サービスとして利用者に提供するものです。利用者側が最低限の環境(パーソナルコンピュータや携帯情報端末などのクライアント、その上で動くWebブラウザ、インターネット接続環境など)を用意することで、どの端末からでも、さまざまなサービスを利用することができものです。

Word、Excelのようにコンピュータにある特定の仕事をさせるためのソフトウェア(=アプリケーションと言う)を自分のパソコンにインストールして使うパッケージソフトと違って、アプリケーションはインターネットで繋がるASP事業者のサーバにあり、インターネットを通じて利用します。

クラウドサービスのメリット

  • 利用するにあたり、ユーザーはサーバの構築やソフトウェアのインストールをする必要がなく、インターネットにアクセスできるパソコンを用意するだけでいいので、短期間で簡単に導入できる。
  • 運用管理はASP事業者が行ってくれるので、専任のシステム管理者が不要。例えば、税金や社会保険の制度が変更になったときに会計ソフトの買い替えやバージョンアップといった煩わしい作業を行わなくてすむ。
  • インターネット経由でサービスが提供されているので、仕事場だけでなく、インターネットカフェ他、いつでもどこでも利用することができる。
  • 購入するのではなくレンタルして利用するため、必要がなくなればすぐにやめることが出来る。
  • IDC(インターネットデータセンター)でサーバを管理している場合は、セキュリティ、安全性は高い。

クラウドサービスのデメリット

  • 回線の容量によっては、動作速度が遅くなる場合がある。
  • サーバのメンテナンス作業やデータのバックアップ作業を行う為に、サービスを利用できない時間が設定されている場合がある。

まさに!タクシー会社さん専用サブスクリプション

つまり、アプリケーションを購入するのではなく、利用する分だけのシステム利用料を払ってレンタル(リース)する形です。

  • これまで企業は、ライセンスを含むアプリケーションパッケージを必要数購入し、独自に運用管理していたが、クラウドサービスを利用することでこれを「レンタル」で済ませることができる。
  • それにより、情報システムの運用コストの一部を利用料という経費として処理できるだけでなく、バージョンアップ等の保守といった負担からも解放される。
  • また、初期コスト負担からOA化がなかなか進まない中小企業も、低い敷居から情報システムの充実を図ることができる。
  • ユーザはWebブラウザを使って、KMオフィスの保有するサーバにインストールされたアプリケーションソフトを利用する。
  • レンタルアプリケーションを利用すると、ユーザのパソコンには個々のアプリケーションソフトをインストールする必要がないので、企業の情報システム部門の大きな負担となっていたインストールや管理、アップグレードにかかる費用・手間を節減することができる。